ある国内MBA(ビジネススクール)に通っていたエンジニア

日本国内MBA(経営大学院)はどんな感じか?レベルは?入試は?学生は?内容は?意義は?

フォローする

ホーム
その他

本ブログの対象及び用語の定義

2018/2/9 その他

整理のために、本ブログの対象及び用語の定義をアップしました。

フォローする

kumatoronics21

関連記事

過去90日間の本ブログアクセス状況

検索クエリ まずGoogle Webconsoleから得た検索クエリクリック数ランキング上位20位です。 順位 検索クエリ...

記事を読む

NO IMAGE

ビジネススクールの博士後期課程ができるかも

2017年5月10日と半年近く前の記事になりますが、同日日経朝刊で日本学術会議が国内ビジネススクールのあり方に対する提言として、経営を実践す...

記事を読む

KADOKAWA「StudyWalker」に3本目の記事が掲載

社会人のためのスキルアップ応援サイト『StudyWalker』(株式会社KADOKAWA)に、国内MBAに関する記事を寄稿しております。 ...

記事を読む

NO IMAGE

「MBA」と「ビジネススクール」

本ブログでのおことわり 本ブログでは、「社会人が経営を学ぶ大学院」=「ビジネススクール」=「MBA」として記載しております。もちろん正しく...

記事を読む

KADOKAWA「StudyWalker」に2本目の記事が掲載

社会人のためのスキルアップ応援サイト『StudyWalker』(株式会社KADOKAWA)に、国内MBAに関する記事を寄稿しております。 ...

記事を読む

NO IMAGE

URL変更のお知らせ

いつも本ブログをご覧いただき誠にありがとうございます、 とても多くの方にアクセス頂いているため、よりわかりやすいURLに変更しました。...

記事を読む

本サイト著者開発アプリとMBAの関係

さて、ここで宣伝をさせてください。 このサイトの上段に節操もなく(笑)ドーンと出ている広告ソフトが、私が開発しているWindows向け...

記事を読む

NO IMAGE

WordPressへの移行が完了いたしました

いつも「ある国内MBA(ビジネススクール)に通うエンジニア」をご覧いただき誠にありがとうございます。 無事LivedoorブログからW...

記事を読む

NO IMAGE

嬉しいメールを頂きました

いつもたくさんのメールありがとうございます。地味に更新を続けているこのブログですが、その甲斐があってか嬉しいメールを頂きました。ウサオ・ヘン...

記事を読む

グロービス経営大学院特集1

これまでの記事の通り、日本では多くのビジネススクールが定員割れを起こしています。既に募集停止したビジネススクール、募集停止を表明したビジネス...

記事を読む


欧米MBAと国内MBAの違い、グロービスについて
国内MBA受験専門予備校が考えるビジネススクール入学に必要なもの

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


新着記事

  • 本サイト著者開発アプリとMBAの関係
  • KADOKAWA「StudyWalker」に3本目の記事が掲載
  • NO IMAGE
    グロービス経営大学院卒業生アンケート2018考察4
  • NO IMAGE
    グロービス経営大学院卒業生アンケート2018考察3
  • グロービス経営大学院卒業生アンケート2018考察2

本サイトについて

国内MBAについて、入試情報、授業や研究、MBA取得の意義などを記したサイトです。海外MBAとの違いにも触れています。

平均月間PVは約16,000、ユーザ数は半年で21,276人(2017年8月~2018年2月、Googleアナリティクスより)となっており、おそらく日本で一番読まれている国内MBAサイトです。「国内MBA」をキーワードとしたGoogle検索では同期間の掲載順位は平均6.8位でした。嬉しいことに多くの方から参考になったとのメールをいただいております。

なお、掲載内容は個人の責任であり、所属する・所属していた組織の見解を代表するものではありません。本サイトの対象及び用語の定義はここに記載しております。

自己紹介と連絡先

【著者紹介】小林 敬明(Kumatoronics21)
twitter:@takobaya391076(フォローよろしくお願いします。フォロバいたします!)

株式会社TransRecog代表取締役CEO。世界初のWindows向け重ね書きメモアプリ「AxelaNote」の企画開発事業を展開中。

mail:arukokunaimba★gmail.com
★をアットマークに変えてください。

カテゴリー

  • MBAの様子
  • MBA受験
  • MBA比較
  • MBA難易度
  • その他
  • 各校紹介
  • 学生生活
  • 海外MBA
  • 難関MBA

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

ランキング

にほんブログ村 経営ブログ MBA・MBA取得へ
にほんブログ村

MBAランキング
© 2016 ある国内MBA(ビジネススクール)に通っていたエンジニア.