日本の夜間MBAのパイオニア、筑波大学ビジネススクール(GSSM)を取り上げます。
開講科目状況
| 科目グループ | 筑波 |
| 戦略 | ○ |
| マーケティング | ○ |
| 会計 | ○ |
| 組織 | ○ |
| 財務 | ○ |
| 人材人事 | ○ |
| 金融 | ○ |
| 国際経営 | |
| オペレーションズマネジメント | ○ |
| 企業倫理・哲学 | |
| 証券 | |
| 経済学 | |
| アントルプレナー | |
| ビジネスエコノミクス | ○ |
| 技術経営 | ○ |
| 統計 | ○ |
| ベンチャー | |
| 経営科学 | ○ |
| ブランド | |
| ロジスティクス | ○ |
| イノベーション | |
| 法務 | |
| 英語 | |
| 知的財産 | |
| 情報システム | ○ |
| ロジカルシンキング&ライティング | |
| ネゴシエーション | |
| 経営史 | |
| 税務 | |
| 意思決定 | |
| プロジェクトマネジメント | ○ |
| CRM | |
| サービス・マネジメント |
出典:ビジネス科学研究科経営システム科学専攻開設授業科目
筑波GSSMは経営学だけでなく、数理科学、情報システムの計3本柱を軸としており、他の国内MBAとはちょっと違っています。他国内MBAにはない人工知能とビジネス情報分析、テキストマイニング、アルゴリズム、プログラミングといった科目があります。
専任教員一人当たりの学生数
専任教員は16人、定員は2学年で60人なので、専任教員一人当たりの学生数は3.75人です。さすが国公立、慶応や早稲田といった私学を大きく下回っています。徹底的な少人数教育ですね。
初年度納入金
817,800円
さすが国公立!早稲田の半額です。
倍率
2013年度 志願者108、合格者34、倍率3.1倍
2014年度 志願者118、合格者35、倍率3.4倍
2015年度 志願者121、合格者35、倍率3.5倍
例年3倍を超える激戦スクールです。
まとめ
欧米MBAに安易に追従しない日本型MBAです。
その結果が徹底した少人数教育、低廉な学費、高い倍率、数理科学や情報システム系の重視、修論必須などの特徴に表れています。間違いなく高レベルなビジネススクールです。
